グラッチェ 会の記録


神奈川横浜を中心に、春山・夏山・秋山・冬山、すべての山で活動している山岳会です。
教育山行ももりだくさんです。ただいまメンバー募集中。

http://ocha-time.xsrv.jp

2014年8月31日日曜日

8月の山行記録

8月の山行記録

8/1-2     針ノ木(6)
8/10-17  剱→白馬(1)
8/10       瑞牆(2)
8/12-14  阿弥陀南稜&小同心クラック(1+1)
8/12       岩木山(1+1)
8/13       八甲田山(1+1)
8/16       富士山(1)
8/18-19  蛭ヶ岳(1)
8/23-24  LS沢②釜の沢東俣(3+他)
8/23-25  茶臼岳、上河内岳、聖岳(1+1)
8/30-31  LS岩補講@小川山(2+他)
             小川山(1+他)
8/30      三つ峠(3)ジム転進
8/31      丹沢(1+1)


小川山(神奈川労山リーダー学校補講)

【日程】2014/8/30-31 小川山
【メンバー】さんび、隅りーな、きった、他
【形態】個人山行(マルチピッチ)
--------------------------------------------------------------------------------
初日は天候不良のため室内ジムにて講習
二日目は小川山移動
午前中は春のもどり雪でマルチピッチ。グレードは高くないが、ボルトが遠いのでビビる(受講生の前では平静を装っていたけどね)。
午後はガマスラブでロープワーク等。岩が湿ってる(ここでもビビる)。

懸垂下降でおりてるとこ


2014年8月24日日曜日

釜ノ沢東俣(神奈川労山リーダ学校実技)

【日程】2014/8/23-24
【場所】釜の沢 東俣
【メンバー】さんび、隅りーな、きった、他多数
【形態】個人山行(沢登り)
--------------------------------------------------------------------------------
天気予報では雨(雷雨の恐れ)とのことであったが、
何とか2日間もった。
なぜか今回もスイカがザックの中から・・・。


ここフェルト底はスベる
アクアステルスの威力を実感(自分が上達したと勘違いしちゃったけどね)

スベる!気合と根性と愛情で耐える参加者

熱中症予防の飲み物冷やしてます。

スイカも冷やしてます。

食材発見!

2014年8月15日金曜日

裏剱

【日程】2014/8/11-15
【場所】裏剱
【メンバー】はる ほか
【形態】個人山行(無積雪期・一般)
--------------------------------------------------------------------------------

扇沢-トロリーバス-黒部ダム-内蔵助平-真砂沢ロッジ(泊)
真砂沢ロッジ-長次郎雪渓-三ノ窓(泊)
三ノ窓-小窓雪渓-池の平小屋(泊)
池の平小屋-仙人池ヒュッテ-仙人温泉-仙人谷ダム-阿曽原温泉小屋(泊)
阿曽原温泉小屋-水平歩道-欅平

【8/11(月)】
8/10入山予定だったが、台風のため11日に入山。
朝イチの信濃大町発、扇沢行のバスに乗り、これまた朝イチのトロリーバスチケット売り場の列に並ぶ。やはりお盆。混んでいる。チケットを買う人は、室堂まで行く人が多いようだ。
黒部ダムでトロリーバスを降りると、ほとんどの人は次のケーブルカーに向かっていく、その道をそれて、登山道へ。

道を歩き始めるのは自分たちを入れて10人弱、出発から雨。
道はアップダウンも激しく、7泊分の荷物を持った歩き初めには厳しい。

コースタイムをだいぶ遅れて真砂沢ロッジに到着。
途中の雨は降ったりやんだり、晴れ間も見えたり。



【8/12(火)】
2日目、八ツ峰を登って北方稜線に入る予定。
八ツ峰Ⅰ・Ⅱのコルの 取りつきに着くも、雨が降り始める。
天気が落ち着かない。荷物も重いため、安全を考えて長次郎雪渓を登って稜線に上がることに。
雨は降ったりやんだり、雪渓を上がり切り、北方稜線に入る。池ノ谷ガリーは相変わらず悪い。
前日の疲れもあり、本日は早めに三ノ窓で泊まることに決定。
ゴミが多い。いつかゴミ拾いに行きたいものだ。
しかし、最高のテン場、後から三ノ窓雪渓を登ってきたガイドパーティーと、チンネ登攀を終えたパーティーが来て、今夜ここに泊まるのは3パーティ。
天気も良くなってきた。夕暮れには、雲を赤く染める。




【8/13(水)】
朝、チンネを狙うだろうパーティーが、次々と三ノ窓を過ぎて行った。

今日はいい天気、朝日も見えた、チンネも混むだろう。


小窓ノ王の左側をまく。帰って調べたら、山頂を登るルートもあるようだ。今度は登ろう。
雪渓を2本トラバース。その後も道は悪い。重荷が堪えるなあ。
小窓雪渓を下る。

どんどん降りていくと、1mほどの雪渓の割れ目、降りすぎたか?
重荷で登り返すと、下るときに見とれた滝の向かいの岩に大きな○を発見。
小窓雪渓に入ってから、さほど下らないところ、滝に注目し過ぎた。
後は迷うことなく、池の平小屋へ。
タイムロスがあったため、阿曽原温泉小屋までは厳しそう。
予定を変更して、池の平小屋で泊まることにする。ここは裏側から八ツ峰が見える。
雲が出たり晴れたり、良いテン場だ。
なんと、沸かしの内湯と露天風呂があった。露天はチンネの湯。小さいが、ステキ。
今回は入らなかったけど。
洋式トイレには、瞑想室と書いてあった。素晴らしいネーミング!



【8/14(木)】 
まず目指すは仙人池ヒュッテ。
ここは逆さ剱が映る池があるはず。晴れるのか!?
晴れてないけど、池に剱が映ってる!ん?剱?八ツ峰?
小屋の人に聞いたところ、八ツ峰の7峰に重なって見えるのが本峰とのこと。
あー、本峰がドーンと見える池ではなかったのか。
ここからも道は結構悪い。
雪が多ければ雪渓を歩けるが、だいぶ悪くなってきているので、上には乗れず、横の斜面を歩く。
次に現れたのが、仙人温泉小屋。
ここはテン場は無く、小屋のみ。露天からの見晴らしが、かなり良いようだ。
いつかのんびり泊まりたいなあ。
仙人谷を越えたところで会った人に、雲切新道の様子を聞く。
「聞いてたほど、悪くないですよ」とのこと。ほっと一安心。
歩いてみると、たしかに急くだりだが、よく整備されていて、今までで一番いい道じゃないかしら?

ロープを使ったりしながら、ひたすら降りていくと、とうとうダムが!
今回の山行のために、色々なブログを読んでいると、水平歩道を通るなら、ぜひ「高熱隧道」というドキュメンタリー小説を読むべし、と書いてあった。ので、読んできたのだ。
読んでみたら、怖くて怖くて、その夜はトイレに行けなくなってしまった(涙 )

黒部のダムは、「くろよん」が有名だが、本の舞台は黒部第三ダム。なんと、このダム工事で300人もの方が亡くなったというのだ。全然知らなかった。。。内容は本を読んでいただくとして。

水平歩道は、黒部川にダムを建設するため大正9年に開通した道で、断崖をコの字にくり抜いている。
平らな道をひたすら歩いて、水平歩道が終わると一気に欅平。トロッコの終着駅。
ここから餓鬼山を通って唐松まで抜ける予定だったが、欅平でどしゃ降りになり、その後も回復の見込みはないので、トロッコに乗って、今回の山旅は終了。
今度は八ツ峰、唐松、白馬も登ろう。

2014年8月9日土曜日

四季の里

【日程】2014/8/9
【場所】福島県福島市荒井
【メンバー】きったほか
【形態】その他
--------------------------------------------------------------------------------
福島市荒井地区にある公園施設四季の里(http://www.f-shikinosato.com/)を訪問した。目的は農園レストラン(アサヒビール園四季の里店)。
ビール工場に併設されておらず(最寄は本宮工場)、なぜここにということで、店の人に聞いてみた。前の市長が云々と説明してくれたが、酔っていたため内容はよく覚えていない。ただ、要は前の市長がビール好きだったからということを理解をした。ありがとう前の市長(名前は知らないが)。

四季の里入口です

農園レストラン

とりあえずハーフ&ハーフのリッタージョッキを注文

ビール園といえばやっぱりジンギスカンだね


2014年8月7日木曜日

岡山

【日程】2014/8/7
【場所】岡山
【メンバー】きったほか
【形態】その他
--------------------------------------------------------------------------------
下名は飛行機が苦手であり、少しの揺れでもビビりまくり。
岡山にはたびたび行くが、ほぼ新幹線を利用している。ところが今回は同行者の都合により久しぶりの飛行機移動であった。
悪いことにここ数日は風が強く、飛行機の揺れも大きい気がする(素面であった往路は拷問を受けている気分であった)。
少しでも酒が入れば、気が大きくはなるということで、復路では岡山空港内の「ラーメン山小屋」に立ち寄る。
ここでは生ビールが280円のため、ついついお代わりを頼んでしまう。特に待ち時間が長い場合にはたくさんピールを飲んでしまう。
今回も帰路は夢の中であったが、着陸時の衝撃で起こされ、頭から冷や汗が出る。すでに陸上にいることに気づきほっとするが、飲酒後の寝起きで気分が悪い状況での帰宅となった。


チェーン店です。

2014年8月2日土曜日

針ノ木岳縦走

【日程】2014/8/2-3
【場所】道の駅安曇野松川~扇沢~柏原新道~種池山荘~新越山荘(泊)~スバリ岳~針ノ木岳~扇沢
【メンバー】サトカツ、こうの、あびちゃん、まる、隅リーナ、きった
【形態】会山行(無雪期・縦走)
--------------------------------------------------------------------------------
もともと黒部湖を見に行きたいとの思いつきから会長の個人山行の針ノ木岳縦走であったが、参加メンバーも増え(新入会員もいたからね)会山行に昇格。下名もいつの間にか問答無用でメンバーになっていた。久しぶりの縦走(2~3年ぶり?)、しかも小屋泊。楽な山行のはずが、小屋泊ではありえない重量の荷物(20㎏オーバー)。前泊場所で軽量化のため、液体をザックから胃袋に移動(おかげで初日CLが脱水症状気味になったけどね)。また炊事用の水もデポしたため、何とかザックは20㎏以下になる。
稜線に上がった後は、あのピークを越えたら小屋があるはずと信じて歩いたが、ピークを超えるたびに失望することたびたび。もうあきらめかけたころに目の前に新越小屋が御降臨。
小屋でさっそく宴会を始めるが、ザックの中からなぜかスイカが出現(重いはずだ)。他の宿泊客にもスイカをはじめ酒をふるまい(帰りの軽量化のため。持ってきすぎだね)、消灯後まで宴会が続く。
翌日は天候にも恵まれ、歩行中に黒部湖がよく見える。当初の目的が宴会ではなく、黒部湖を見ることだったと思い出す。


居酒屋道の駅安曇野松川

重かったザックの元凶

なぜか?わかめ入ってます

居酒屋新越山荘

居酒屋といえば定番メニューは鶏のから揚げだよね

 黒部湖を見るのがもともとの目的です。

山頂での集合写真(会山行っぽいでしょ)